2025年3月4日に第2回緩和ケア塾を開催いたしました!
本事業では、今年度からの取り組みとして筑波大学と東京科学大学が連携して、「緩和ケア塾」を開講しています。これは、1回1時間程度の参加型のワークショップ形式のオンラインプログラムで、緩和ケアについて楽しみながら学べる機会になっています。
2025年3月4日に第2回の緩和ケア塾が開催されました。今回は東京科学大学病院緩和ケア科が主催し、緩和ケア医師のキャリアパスと緩和ケアの教育をテーマに、最初に緩和ケアの若手医師2名よりキャリアパスを語っていただき、その後は質疑応答・総合討論を行うという構成で実施しました。
当日は両大学の医学生・研修医6名が参加し、活発な議論が行われました。緩和ケアの現場に関する質問、キャリアパスの考え方に関する討議などが展開されました。ざっくばらんに語りあうなかで多様なキャリアパスの在り方についても気づきが得られたと思います。
*参加者からの感想の一部を紹介します。
・様々な先生に自分の質問に対して回答していただくことができた。
・緩和ケアに関するお話だけでなく、多様なキャリアを歩まれている先生方のお話を聞くことができ、非常に参考になりました。どうもありがとうございます。
・現在、将来の進路に迷っているので、キャリアパスを聞くことができて良かった。
・初めて参加しましたが、とても楽しい時間でした。今後も参加したいと思います。
今後も定期的に緩和ケア塾を開催予定ですので、乞うご期待ください!

